2012年4月6日金曜日

AV羅針盤 Q&A(回答編)


Dolby Digital(ドルビー・デジタル)


Q1.ドルビーデジタルって何?
Q2.ドルビー・プロロジック・サラウンドと何が違うの?
Q3.DVDのドルビーデジタルって5.1chじゃないんだけど
A1〜3.

    ドルビーサラウンド…サラウンドの方式
    ドルビーデジタル(AC-3(*1))…マルチチャンネルの信号圧縮フォーマット
とご理解下さい。ドルビーデジタルは、マルチチャンネル(最大5.1ch)を記録したり、伝送することのできる信号フォーマットのことで、5.1chのサラウンドはそのひとつの使用法です。

従って、ドルビーデジタルは最大5.1chの信号を取り扱うことができますが、
必ずしも「ドルビーデジタル=5.1ch」ということではないのです。

以下、専門的な用語の続出になりますが、よろしくおつきあい下さい。

L:Left, C:Center, R:Right,
LS:Surround Left, RS:Surround Right, S:Surround(mono)

3/2…L,C,R,LS,RS
3/1…L,C,R,S
3/0…L,C,R
2/2…L,R,LS,RS
2/1…L,R,S
2/0…L,R
1/0…C

2/0 Lt/Rt…L,R + DOLBY SURROUND ENCODE (通常の2chのドルビーサラウンド)

3/2や2/0は「プログラムフォーマット」と呼ばれており、ドルビーデジタルの信号に含まれているチャンネルの数を表します。斜線「/」を挟んで左の数字がフロントチャンネルの数、右の数字がサラウンドチャンネルの数です。

この他に、LFE(Low Frequency)チャンネルが含まれている場合は、更に「/.1」を
付加します。例えば、3/2の場合ですと「3/2/.1」となりこれが最大の5.1chという
ことになります。

ここで、0.1chというのはLFEチャンネルが主にサブウーハー用の信号となる低域を
扱い、約120Hzで帯域制限されており、可聴全帯域の伝送容量がないためこのような
表記になっています。

先にも書きましたように、必ずしも「ドルビーデジタル=5.1ch」ではありませんから、
ドルビーデジタルで記録されているといっても5.1chの音が出てくるとは限りません。
DVD(*2)の映画ソフトの場合、
 

    音声・英語…5.1chサラウンド
    音声・日本語…ドルビーサラウンド (上の説明でいう2/0 Lt/Rtのことです)
というものが多いようです。また、イメージビデオのようなものは2/0で収録されて
いるものがあります。

次に、ドルビーデジタルとリニアPCMですがこれは全くの別物です。

ドルビーデジタル…聴感特性を応用したマルチチャンネル用のデータ圧縮方式
リニアPCM…CD/DATなどで使用されている16ビットの直線符号化方式

ですから、ドルビーデジタルの中にリニアPCMは含まれません。

(補足)
*1 AC-3とはドルビーデジタルに名称統一する前の名称です。ドルビーデジタル創世記の頃のLDソフト(今、そこにある危機など)には"DOLBY DUGUTAL AC-3"と表記されています。

*2 LDのドルビーデジタルは、5.1chサラウンドです。ドルビーデジタルのLDは次のような音声が収録されています。

    ・デジタル音声領域  PCM方式のドルビーサラウンド
    ・アナログ音声領域 R側  ドルビーデジタル(5.1chサラウンド)
    ・アナログ音声領域 L側  FM方式のモノラル
(1998.12.27 ダブルD、補足Kob)

Q3.DVDのドルビーデジタルって5.1chじゃないんだけど(その2)

「ドルビーデジタル」はそもそも「5.1chを送るため」だけに
開発されたものではありません。「5.1chも送れる」という風に
覚えた方が良いと思います。

CDだって、録音がふる〜いやつは「モノラル」がありますよね?
あれと一緒です。CDだからってステレオが"保証"されている
ことなんてありませんし、誰も文句もいいません。

で、「5.1とそうでないのがあるのはなんで?」というと、おそらく
「もともとそういう素材で録音していない」か
「そこまでやるのは面倒or赤字になる」ということと思われます。

最近の作品なら、例えば台詞をのけた音源が5.1化されていて、
そこに台詞をのっければ良いようになっていれば、原語だろうが
吹き替えだろうが5.1が実現できます。でも大元の素材が例えば
リアが1chだったりすれば、5.1にするには「リアを作り直す」
しかありません。少なくとも事業としてみれば、現実的ではないですよね。

ドルビー研のWEBサイトが

にあります。(1998.12.27 mazda、2001.7.28 補足 kob)
 

Q4.ドルビーデジタルを再生するにはどうすればいいの?
A4.ドルビーデジタルに対応したプレーヤーとドルビーデジタルデコーダー(ドルビーデジタルデコーダー内蔵のAVアンプ)、ケーブル類、ドルビーデジタルで収録されたソフトが必要です。
LDプレーヤーの場合、AC3RF端子が付いた機種が必要です。ここ、2〜3年に発売されたパイオニアのLDプレーヤーは、全てドルビーデジタル対応です。

DVDプレーヤーは発売されている全ての機種がドルビーデジタルに対応しています。

AVアンプもドルビーデジタル対応とうたってあるものならOKです。RFデモジュレーター(LDプレーヤーのAC3RF出力をデジタルデータに変換する機械)が非搭載で別売りになっている機種もありますので、購入の際は、確認した方がよいでしょう。

ドルビーデジタルデコーダーを使用する場合、5ch分のパワーアンプが必要です。AVアンプには5ch入力端子のあるモデル(SONYやDENON、テクニクスなど)がありますので、このアンプにデコーダーを接続してもドルビーデジタルが楽しめます。
(補足:単体のドルビーデジタルデコーダーは、数年前のドルビーデジタルの黎明期にはありましたが、現在は生産完了しています(2003.8.23))

最後にスピーカーもフルにドルビーデジタルを楽しみたいなら6つ必要になります(うち一つは低域専用のサブウーファー)。
センタースピーカー無しのファントムモードやリアスピーカー無し、サブウーファーをフロントに足し込むモードもAVアンプ・デコーダー側で対応出来るので、最初は2chでもとりあえず再生はできます。(1998.12.27 Kob)

Q5.LDプレーヤーとAVアンプとの接続はどうしたらいいの?

A5.LDプレーヤー側のAC3RF端子とAVアンプ(もしくはRFデモジュレーター)のAC3RF端子とを接続します。
ケーブルは、同軸のデジタルケーブルを使用します。映像ケーブル(黄色のケーブル)でも代用できます。 (1998.12.27 Kob、2001.2.8修正 kob)
 

Q6.DVDプレーヤーとAVアンプとの接続はどうしたらいいの?
A6.

DVDプレーヤー 接続ケーブル ドルビーデジタル(DD)デコーダー、DDデコーダー内蔵AVアンプ
デジタル出力端子 
(光or同軸)
光:光デジタルケーブル 
同軸:同軸デジタルケーブルまたは映像ケーブル(黄色のケーブル)
デジタル入力端子 
(光or同軸)
アナログ出力端子(L、R) 音声ケーブル(赤と白のケーブル) アナログ入力端子(L、R)
ドルビーデジタルデコーダーまたは、ドルビーデジタルデコーダー内蔵のAVアンプ等を用意します。
プレイヤーのデジタル出力端子(同軸または、オプティカル(光))、アナログ出力端子からデコーダー(AVアンプ)のデジタル入力端子(同軸または、オプティカル(光))、アナログ入力端子に接続します。
(注意 ドルビーデジタル信号はアナログ出力端子からは出力されません。 ドルビーデジタルを楽しみたい場合は、必ずデジタル端子接続をしましょう。)
ケーブルは、同軸のデジタルケーブルか、映像ケーブル(黄色のケーブル)を使用します。
アナログ接続する場合は音声ケーブル(赤と白のケーブル)を使用します。(1998.12.27 PAMERA、一部Kob)
 

(補足)上記は、デジタル出力付きDVDプレーヤーとドルビーデジタルデコーダー(またはデコーダー内蔵AVアンプとの接続方法です。
5.1ch出力付きDVDプレーヤーと5.1ch入力付きAVアンプの組み合わせやLD/DVDコンパチプレーヤーとAVアンプとの組み合わせに関しては、HiVi(ステレオサウンド刊、定価1020円)の1998年5月号48〜53ページを参照して下さい。(1998.12.27 Kob)
 

Q7.ドルビーデジタルのトレーラー(ロゴ)って何種類あるの? ドルビーデジタルのトレーラーはどこで、あるいはどうすれば見ることが出来るのですか?(しらさぎ)
A7.トレーラーは今のところ、4つあります。
蒸気機関車が走る「トレイン」、街の上空をヘリコプターが舞う「シティ」、ピラミッドの中に入る「エジプト」、峡谷にロゴが浮かぶ「キャニオン」があります。
ドルビーデジタル・エキスペリエンスのLD盤、DVD盤ならこれら全てが収録されています。
また、ドルビーデジタルで上映している映画館でもトレーラーを観ることができます。(1998.12.27 Kob)

「今そこにある危機」当時の家庭用DDの呼称は、「ドルビーサラウンドAC−3」です。
ロゴは通常のドルビーサラウンドのロゴに追加したもので、ダブルDマークの下に、AC−3、サラウンド
の下に、DIGITALの文字が書いてあります。
トレインとシティには、ドルビーサラウンドAC−3バージョンのロゴ(主にシティ)が存在します。(1998.12.27 となりのトロロ)

Internet上でもトレーラーを観る事ができます。詳しくは金子さんによるTHX編 Q5.の回答をご覧ください(1998.12.27 Kob)

Q8.RFデモジュレーターって何?
A8.LDプレーヤーのAC3RF信号をデジタルデータに変換する機械のことです。
AVアンプに内蔵されているものや、外付けになっているものもあります。 (1998.12.27 Kob)


どのように世界大恐慌の影響アメリカの家庭生活をしました

Q9.LFEって何?
A9.LFEは「Low Frequency Effect」の略で、低音効果音ですね。
Dolby Stereo時代から、メインch.のL,C,Sでは不足する低音を補強するために、低音専用のチャネルとして用意され、推奨という形で劇場には導入されましたました。
Dolby Digitalでは推奨ではなく、基本として用意されますが、このチャネルを使う/使わないは、映画製作者に任されています。
劇場とHome Theaterでは周波数帯域が異なっているようです。
Home Theaterでは20〜120Hz程度の周波数帯域の様です。(1998.12.27 ダブルD)

Q10.サブウーファーって何?
A10.サブウーファーは、劇場でLFE ch.を再生するためのウーファーでした。
Home Theaterでは、L,C,R,SL,SRと5本のも大きなスピーカーを、家庭内に設置する事は現実的ではないため(設置している人も入るようですが・・・)、小型のスピーカーを5本あるいは、メインch.(L&R)のみ大型で、後は小型等を設置となるため、不足する低音を補うためにサブウーファーを用意し、LFE ch.と他のch.の低音を再生します。
もちろん、5本のスピーカーが小型であっても、十分な低域再生能力があれば劇場のように、LFEのみをサブウーファーで再生させる事になります。
最近の家庭用サブウーファーは、アンプが内蔵され、入力はライン or パワーアンプからのどちらかを選べるものが主流です。(1998.12.27 ダブルD)

Q11.アクティブスピーカーって普通のスピーカーと何が違うの?
A11.通常のスピーカーは、アンプが無ければ(もちろん、ソースとしてCDやLDプレーヤーも必要です)音を伝えることができません。
アクティブスピーカーとは、アンプを内蔵したスピーカーのことを指します。CDプレーヤーとアクティブスピーカーだけで音楽を楽しむことも可能です。
アクティブスピーカーには、パソコン用に販売されているミニスピーカーや、低域専用のサブウーファー(スーパーウーファー)などがあります。(1998.12.27 Kob)

Q12.AC-3のケーブルはどういう特性のものなのでしょう?
本家「DVD&LD」では「Vのケーブルでもいい」とありますが、本来はどういうものか教えてください。(胡麻豆腐)
A12.AC-3のケーブルには、一般に「デジタルケーブル」として発売されているケーブルをお奨めします。

ただ、「映像ケーブル」は、通る信号の帯域が似ているため、「デジタルケーブル」の代用に使うことは出来ます。逆に、「音声ケーブル」は、通る信号の帯域が狭すぎるため、「デジタルケーブル」の代用にしてはいけません。

一般的には、10万円程度のAVアンプをお使いであれば、7千円から1万円位のデジタルケーブルを、30万円強のAVアンプをお使いであれば、3万円以上のデジタルケーブルを使うことをお奨めします。(1998.12.27 チョウ)
 
 

Q13.質問です。ドルビーデジタル対応でないLDプレイヤー(私はソニーMDP-333をもっています。)でAC-3のLDソフトを再生するにはどうしたらいいのですか。何かを買い足すとドルビーデジタル5.1chで再生できますか。それともAC-3対応LDプレイヤーに買い替えないと無理でしょうか。教えてください。(きだっち)

残念ながら、きだっちさんがお使いのソニーのプレーヤーでは、Dolby Digital(AC-3) LDの5.1chサラウンドは再生できません。
Dolby Digital(AC-3)信号は、LDのアナログ音声のR領域に収録されており、これを取り出す回路と出力端子が必要になりますが、ソニーのプレーヤーには備わってはおりません。
しかし、Dolby Digital(AC-3) LDでも、2chのデジタル音声とモノラルのアナログ音声は、そのまま楽しめます。

Dolby Digital(AC-3) LDで5.1chサラウンドをフルに楽しむには、Dolby Digital対応のLDプレーヤーを購入する必要があります。国内ではパイオニアのLDプレーヤーしか対応していません。
その他の必要な機器については、「Q4.ドルビーデジタルを再生するにはどうすればいいの? 」を参考にしてください。(1998.12.27 Kob)

Q14.Dolby Digital 5.1chでのスピーカーの調整方法についてアドバイスお願いします。

A14.
1.始めに

折角,大枚はたいて購入した機器も,使いこなしてあげなきゃ"宝の持ち腐れ"ってなことになりかねないので,今日は,チョウなりの「使いこなし講座:DD基本編」を紹介します。

今回書く内容は,「ごく基本的な事」ばかりですので,みなさんからは"今さら"と言われそうですが,「DD始めたばっか」と言う方の参考になればと思い,投稿します。
 

2.基本は2ch

フロント2chのセッティングに関しては,みなさんそれぞれのセッティングがあるでしょうし,聴く音楽のジャンルや,好みの音によっても,違うと思います。どうぞ,ご自分の気が済むまで追い込んで下さい。

ここでは,映画用に,ちょっとだけ修正しましょう。

画面の上から2/3位の所に,唇が合うようにSPの角度or高さを調節しましょう。俳優がセリフを喋る場合,"絵と音の関係"が気になるのは

 1)思いっきり大写しになった時(画面の上から2/3の位置に唇)

 2) バストアップになった時(画面の上から3/5の位置に唇)

で,

 3)全身像

の時は,あまり気にならないと思います。

お気に入りの映画の,お気に入りシーンで,ディスプレイの唇の位置に,うまくSPの唇が合うように調整してみて下さい。
 

3.センターchのセッティング

センターchの仰角もフロントSPのセッティング同様,画面の唇の位置に合わせます。

この時,2chとドルサラ,2chとDDを切り替えながら,「フロントSPの唇の位置」と「センターSPの唇の位置」に違和感が出ないよう調整します。(ここまでは,ドルサラしか入っていないディスクでも調整出来ます)

TVを使うにしろ、プロジェクターを使うにしろ、大抵の場合、センターchのSPは、画面の下(or上)に設置されますよね。
(サウンド・スクリーンを使って、センターSPも適度な高さに置く場合は、違います)

そうした場合、センターSPを置く際に、仰角を付けて、「セリフがあたかも画面の唇の位置から出ている」かのように感じる角度にしてさい。 と言う意味なんです。

そうすると、「2chで合わせたときの唇の位置(その2参照)」と「センターSPから聞こえたときの唇の位置(その3参照)」がピッタリと合うことでしょう。

これを合わせておくと、フロント3ch(LCR)間の音のつながりがとてもスムーズになり、移動感が出しやすくなるのですよ。
 

例えば、人が、話しながら、廊下を左から右へ歩いてゆくシーンがあるとします。そういったときに、LCRの唇の高さが揃っていると、人物の動きに合わせ、声も一直線に移動しますよね。

センターSPの仰角が合っていないと、声が一旦下がったり、上がったりします。(ミサイルの音なんかもそうですね)

なお,センターSPを床近くに設置していると,セリフが変に不明瞭だったり,濁ったりすることが多いようです。台等を工夫し(出来れば仰角が付けられるモノだと,なお良い),床から持ち上げましょう。

(補足)
セリフが画面上の唇の位置から聞こえてくるようにするにはセンターディレイの調整も非常に重要です。
この調整がうまく出来てないとセリフがセンターSPにひっぱられます。
また画面より前の方でセリフが聞こえたり、はるか後方で聞こえたりします。
うまく画面上の人物からセリフが聞こえて来るように調整しましょう。
 

4.さて,いよいよ5ch。先ず用意する物

さて,いよいよ5chのセッティングに入りましょう。先ず,用意して欲しいのは,
「ドルビー・デジタル・エクスペリエンス」
「バットマン・フォエバー」
です。今回は,LD盤を中心に,チャプター等を紹介します。

なお,ここで,注意して欲しいのは,「ドルビー・デジタル・エクスペリエンス」は,"絶対的な基準値"では無いということです。ですから,ここで折角合わせても,ソフトによっては,うまく合わない場合あります。

が,一般的には,「これで調整しておけば,大体,どのソフトも,そこそこ合う」と言えるのではないでしょうか?
 

それから、調整する際は、「いつも聞く音量」にして下さい。

ボリュームの位置によっては、これから合わせていく各種設定値がずれますから、必ず「いつもの音量」で設定して下さい。
 

5.レベルとディレイの意味

最初に,5chの設定で,一番重要な,各chの「レベル」と「ディレイ」の意味について考えてみましょう。

何でか?と言うと,基本的に,5chのサウンドデザインをする場合,5chのSPが,自分を中心として,「同心円上に置かれている」ことを前提として,前後左右の音の移動感や,自分を包み込むような環境
音が作られているからです。

例えば,こう考えて下さい。

1)画面上,飛行機が左から右へ飛ぶ場合,音もLからRに移動しますね。

2)画面上には描き切れませんが,ミサイルを右後方から右前方に撃ったとすると,音はリアRからフロントRに移動しますね。
 この場合,リアRとフロントRの関係を2chの様に使うんです。

3) 更に,5chの場合は,"SPの数"というメリットを最大限に活かすため,
 「リアLからフロントRへの移動」
 「リアLから,若干リアRに引きずられながらフロントRへ動く音」
 など,どんな組合せでも可能なんです。それらの音を正確に描くためには,同心円配置が最適なのです。

で,我々再生側も,極力同じ配置にした方が良いのですが,部屋の間取りや,フロント2chとの兼ね合い等から,同心円上に置くのは難しいです。

そこで,「ディレイ」と「レベル」を設定することで,"仮に同心円上に置いたのと同じ様な状態"を作るのが決め手です。
 


世界のgoodersを行う

6.「ディレイ」と「レベル」の合わせ方

「ディレイ」と「レベル」は,自分を中心として,あたかも,全てのSPが同心円上にあるがごとく 設定す
ることが基本です。

そこで,

1)各アンプに付いている,テストトーンを用い,基本的なレベルを合わせます。

2)ドルビー・デジタル・エクスペリエンスのB面−チャプター2・3・4・5・6を用い,各chのレベルを更に追い込みます。

3)ドルビー・デジタル・エクスペリエンスのA面−チャプター6「鉄人」のフレームカウンタ18000あたりに"ピング音"が入っています。このピング音が,前から後ろへスムースにつながるよう, ディレイ値を合わせて下さい。

4) 3)が合うと,ドルビー・デジタル・エクスペリエンスのA面−チャプター5の「攻殻機動隊」のフレームカウンタ12600あたりに入っている飛行機の飛び去る音が,非常にスムーズにつながるようになっているはずです。

5)「バットマン・フォエバー」の冒頭の出演俳優名が出てくるシーンを再生してみて下さい。クリス・オドネルのシーンで,音がL→リアL→リアRにグワォーンと回り込むのが確かめられると思います。
 (音の移動感に関し,これほど分かり易いソフトは無いと思っております)

 「バットマン・フォエバー」をうまくやろうとすると、各SPの位置やセッティングが大幅に変わりますが、めげずに2)からやり直しましょう。

※順次、軌道修正しながら、徐々に近づけていくのが、結局一番の近道です。
 

ところで,いくら前後のSP間の音を調整するからと言って,何も横向かなくっても良いですからね。上の、「ドルビー・デジタル・エクスペリエンス」のピング音では、左右とも、前方から後方へ音が進んでいるように聞こえるはずです(本当は、フロントのレベルが弱くなり、リアのレベルが強くなっているんですが、耳は、音の移動として感じます)。

この時、ディレイ値がうまく合っていないと、音の移動が不自然に感じられるハズです。
 

7.うまく行かないときは

これで,各chの「レベル」と「ディレイ値」は,大体揃ったと思いますが,うまく行かない場合,次のようにしてみて下さい。

 a)「レベル」も「ディレイ」の調整は,どんなAVアンプを使っても"刻み値"という制約を受けますから,SPの位置もずらしながら,AVアンプの設定値も変える様にしてみて下さい。

 b)具体的に言うと,音は秒速340mですから,1msで34cm動くってことですよね。だから,「もう0.5ms遅らせたい」って時は,SPを17cm離しちゃうって手が使えるってわけです。もちろん,SPを移動させたら,「レベル」は変えなきゃいけませんから,もう一度「レベル」も追い込むと。そうやって,少しずつ追い込んでいって下さい。

最後には,SPの位置は,mmオーダーどころか,紙一枚の薄さ位の緻密さの調整になります。ここで追い込んだ位置は,折角ですから,マスキングテープ等で,しっかりと残して下さい。後々楽です。
 

8.季節によって変わります

折角合わせた設定も,季節によってコロコロと変わります。出来るなら,春夏秋冬,季節の移ろい毎に,設定し直すことをお奨めします。

9.更に緻密に合わせたい方には

更に緻密に合わせたい方には、「アマデウス」がお奨めです。

この映画の録音は非常に良く、サラウンドデザインも、桁外れに美しいです。各楽器やコーラスの1音1音が、音場空間に満ちあふれていると言っても過言ではないでしょう。

「アマデウス」の中でも、お奨めは

 1)冒頭のサリエリ自殺未遂シーン

 2)3面チャプター48から49にかけてのレクイエムシーン
です。

特に、2)は、チャプター48で、1節毎・1楽器毎にフロントで鳴らしていた音を、チャプター49で一斉にサラウンドさせるという凄いシーンです。49の中で、女性コーラスが、ある時点を境に、フロントからリアに回りますが、リアに回ったときの天上感は、神々しくさえあります。

このシーンは、各chの音色の統一性をはかるのに、とっても役に立ちます。

さぁ、みなさんもお試しあれ  <終わり> (1998.12.27 チョウ、補足TOSHI)

Q15.質問です。現在Dolby LaboratoriesとLucus FilmのTHX部門が共同で「Dolby Digital Surround EX」 なる新サラウンド方式を開発中だそうですが、こいつは一体何者なんでしょうか? サラウンドもL、C、Rと3chになり、リアにもサブ・ウーハーが付くそうなんですけど、家庭用サラウンド もいずれこの方式に対応するのでしょうか?(高専生)

A15.
HiVi誌'98年12月号の記事によると、この新サラウンド方式は、スターウォーズの新作で採用されるようです。サラウンドチャンネルにもセンターを設けた6.1ch方式になるようです。映画館では、サイドのスピーカーをサラウンドLR、リア(真後ろ)のスピーカーをサラウンドセンターに使うことで対応できるとのこと。
この方式により、真後ろからフロント・センターへの移動感の向上が計れるみたいです。包囲感、移動感が5.1chよりも向上させる目的でしょう。
家庭用の展開では、DVDが主役となると思われますが、フォーマットから見直す必要があると思われますので(通常の5.1chドルビーデジタルとのデジタル信号上の区別をどうするとかetc)、時間がかかるのではないでしょうか。
その他の詳細については、Dolby Lab.やTHXのサイトをCheckしてみてください。(1998.12.27 Kob)

DolibyDidital Surrond EXは、すでに対応したAVアンプやDVDソフトが発売されています。詳しくはDolby LABのサイトやAV雑誌などをご覧下さい(2001.2.4 kob)


dts(ディー・ティー・エス)

Q1.dtsって何?
A1. dtsに関する情報満載のホームページ(日本語)をご覧になると良いでしょう。dtsの原理説明からdtsLD、dtsCDのリストまで載ってます。注目もdtsDVDについてもちょっとだけ情報が載ってますよ!ホームページは
本国アメリカのホームページもあります。ただし、英語です。米国版は http://www.dtstech.com/ (1998.12.27 Kob)
 

dtsは、Digital Theater Systemsの頭文字を取ったものです。
映画ではLDと違って、デジタル音声をCD-ROMで劇場に提供し、フィルムにはそのCD-ROMドライブの制御用データが記録されています。
最初の映画は、ご存知スピルバーグの「ジュラシックパーク」でした。

メリットはフィルムは1本で、各国の言葉でで吹き変えたCD-ROMを用意すれば、その国の言葉で映画が楽しめます。
DolbyやSDDSはフィルム自体にオーディオが記録されていますので、各国向けに音声を入れたフィルムを作らなくてはなりません。
(補足 字幕で映画を観る国というのは、かなり少ないようです。多くは吹き替えられていると聞いてます。(Kob))

dtsはDolby Digitalに比べて圧縮率が低いため、メリットがあると言われています。
dtsは最初から5.1ch以外のスペックはないようです。Dolby Digitalは、3chとか、4.1chとかいろいろ定義されているようです。

SDDSは我が日本のSONYが提唱しているDigital 音声で、7.1chもあります。

劇場での普及率はdts > Dolby > SDDS の様です。

それぞれの特徴を言うと、
Dolby:2ch.Dolby Stereoとの互換性を保ちつつ、Digital化した。
dts:再生音質を重視し、低圧縮率で圧縮し、CD-ROMに入れ運用メリットを考慮した。
SDDS:大きな劇場でどこに座ってもそれほど差がでないように7.1chのDigital化した。
と言う事でしょうか?

ちなみにフィルムには、Dolby Stereo(アナログ、Digitalデータエラー時の補償用),SDDS, dts制御用データトラックが全て同時に記録できるようです。(1998.12.27 ダブルD、2001.7.28 補足 kob)
 

Q2.dtsとドルビーデジタルの違いは?
A2.映画館用ではdtsが音声用のCD-ROMを使い、DD(ドルビーデジタル)はサウンドトラックを使うという
違いがあります。民生用ではdtsとDDはディスクリート5.1CHという点では同じです。
違うのはデータ転送量で、LDの場合DDでは384キロビット/秒に対しdtsは1.4メガビット/秒と約3倍の転送量がある点です。言い換えればDDはかなり圧縮しており、dtsはさほど圧縮していないとも言えます。この違いは音声の厚みで現れ、dtsは全体に厚みのある音となります。同じソフトをDDとdtsで聞き比べると特にセンターCHとリアサラウンドの厚みが変わり、dtsでは映画のシーンに入り込んだような臨場感が得られます。(1998.12.27 ムーさん)

<おまけ>
「スピルバーグがdtsを気に入ってジュラシックパークに採用」というのは有名ですが、それだけでなく、出資を含めた経営参画もしているようです。
どうりで普及に熱心なわけです(-_-;)。
「DDよりもレート高くて高音質」といわれますが、「高レートで差別化」は、裏を返せば「低ビットレートではDDに歯が立たない」ってことなんでしょう。
だからこそ、DVDの基本音声に合格することが出来なかったのだと想像します。(1998.12.27 mazda)

Q3.dtsを再生するにはどうすればいいの?
A3.これも基本的にはDDと同様に、dtsデコーダ(またはデコーダ内臓AVアンプ)と5.1CH分のパワーアンプ(デコーダ内臓AVアンプなら不要)、デジタル出力付きのLDプレイヤーまたはdts出力付きのDVDプレイヤー、そして5CH分のスピーカーとサブウーファーが必要になります。
デコーダによってはセンターCHをメインに振り分ける設定も出来ますので、SP4台でも再生は可能です。しかし、dtsの特徴は厚みのあるセンターCHですので、出来れば良いセンターSPを使いたいものです。
現在、国内版のソフトはLD、DVD(まだ米国でも出ていませんが)とも発売されていませんので、LDは輸入盤を買う必要があります。(ムーさん)


どのように広告-832世界の時間スティックを設定するのですか?

LDプレーヤーにはDTS対応していないものがあります。下記の機種が対応していませんので注意が必要です。
・デジタル出力端子(光/同軸)のないプレーヤー
・1998年6月のDTS-LD規格化以前に設計された以下のプレーヤー
   SONY HIL-C1、HIL-C2EX、MDP-Vxxシリーズ
   PIONEER HLD-1000、HLD-X0
   Panasonic LX-HD10、LX-HD20、LX-H670
(1998.12.27 Kob)

Q4.DVDではdtsはどうなるの?
A4.dtsテクノロジーのアナウンスでは、米国で5月頃にdts DVDが発売される予定です。
dts対応のDVDプレイヤーもパイオニアのDV−S9をはじめ、各社から発売されるでしょうから、ソフトが出回ってくれば再生できる状況になるでしょう。LDも含めて、ユニバーサルだけでなくFOXやワーナーからもソフトが供給される予定ですので、dts DVDの将来は明るくなるでしょう。
音声の仕様としてはdtsとPCM2CHという組み合わせが考えられますが、ソフト会社によっては違うこともあります。(ムーさん)

1998年8月に世界初のDTS-DVDとして「天地無用!真夏のイブ」が発売されました。(1998.12.27 Kob)

Q5.DVDプレーヤーとAVアンプとの接続はどうしたらいいの?
A5.dts対応のDVDプレイヤーにはdtsデジタル出力端子が付きますので、この端子からdtsデコーダ(または、デコーダ内臓AVアンプ)のdts入力可能なデジタル入力端子(DSP−A1の場合ならLD、CD、DVDのどれか)にデジタル音声ケーブル(光または同軸)で接続します。
DDまたはPCM用のデジタル出力も使いたい場合は、別の入力につないだほうが良いでしょう。
同じ入力(例えばDVDに)光と同軸を両方接続した場合の優先は、デコーダ(AVアンプ)によって違いますので、説明書を読んでください。(1998.12.27 ムーさん)

Q6.dts-LDってどこで買えるの?
A6.現在、輸入盤(米国盤)しかないので、輸入盤LDを購入するのと同じ方法になります。渋谷のSaleやDisc&Galley、秋葉原のAVACやDYNAMIC AUDIOなどの輸入LDを取り扱っているお店を利用するか、個人輸入することになります。 (Kob)

朗報です。1998年9月25日よりパイオニアLDCからdtsLD国内盤が発売されることになりました。(1998.12.27 Kob)

Q7.海外でdts-CDが発売されていますが、スタジオ録音盤をdts化しても気持ち良い音になるのでしょうか?ライブならば臨場感があって良くなりそうですが、スタジオ録音盤は2chの方がかえって良いのでは?(dayu)

A7.dts−CDのスタジオ録音について・・・。
効果の出し方によると思います。
元々スタジオ録音やライブ録音で2chで録音されるものは、現在、皆無の状態です。
必ずって行っていいほど、マルチトラック録音になっており、その殆どがトラックダウンと言う作業を行って、2ch化にしています。
なお、スタジオ録音では無いのですけど、その昔4ch仕様のアナログ・レコードが有りました。
ウチには「冨田 勲」の4chレコードがあり、そのために、現在でも4chシステムが捨てられない状態です。
ちょっと、話がそれてしまいましたが・・・。(1998.12.27 ありりん)

Q8.LDのドルビーデジタル信号(AC-3)は、圧縮されてアナログ音声の右CHに記録されているのは知っていますが、DTS−LDのDTS信号は、どこに記録されているのですか?
10年前のLDプレーヤを使っています。従来のデジタル音声2CHのかわりにDTSエンコードされた物が入っているとすると、DTS-LDでAC-3音声もあるディスクは、ノーマルトラックのモノラル音声しか聞けなくなってしまうのですか?(あすとら)
A8.
dtsの圧縮信号は、LDのデジタル音声領域に収録されています(下表参照)。
dtsの圧縮信号はドルビーデジタルの3倍以上大きく、アナログ音声のRchには入りきらなかったからです。

フォーマット dts‐LD ドルビーデジタルLD
転送レート*1 1414kbps*2 384kbps
デジタル音声領域 dts圧縮信号 ドルビーサラウンド
アナログ音声領域 ドルビーサラウンド Rch:ドルビーデジタル(5.1ch) 
Lch:モノラル
 *1 LDの場合の転送レート(量子化ビット16bit/サンプリング周波数fs=44.1kHz)
 *2 bps=bit per second(ビット/秒)、k(キロ)は1000を表す。

現在のところ、dtsとドルビーデジタルが一緒に収録されたLDは発売されていません。よって、ドルビーサラウンドも楽しめます。(1998.12.27 Kob)

Q9.dtsを試聴できる場所はあるの?(ムーさん)
A9.秋葉原ならAVACで試聴できます。D&L倶楽部メンバーのシアターでも試聴できるところもありますので、掲示版に投稿してみれば誰かが応えてくれるでしょう。(1998.12.27 ムーさん)
 

Q10.最近お店(ビックカメラ)とかウェブ(AVAC)で DLV-909 が dts 対応され、現行の DLV-909 もバージョンアップ(AVACによると有償で)できると書かれてたりします。
これは、どのようなものでしょうか? 教えて下さい。(pecho)

DLV−909とは、DVL−909のことだと思いますが、今までの、DVL−909ですと、dtsのディスクを再生することが出来ません。しかし、パイオニアでは、有償にてdtsのディスクを再生できるようにバージョンアップをすると(希望者だけ)アナウンスしております。
パイオニアに、問い合わせたところ時期は、秋頃を予定しており、現時点(7月1日)では、正確な日時や、金額、ユーザーに対してどのように知らせるか(バージョンアップを)等も、まったく決まってないそうです。
しかし、dts対応へのバージョンアップができるのは、間違いないそうです。(1998.12.27 F)

DVD(ディー・ヴイ・ディー)

Q1.DVDって何?
A1. DVDは、Digital Video Discではなく、Digital Versatile Discと聞いています。
パソコンなどでDVD-ROM/RAM等、AV以外の用途もあるからでしょう。(ダブルD)
 

日本・アメリカの映像用途としては、
●音声:リニアPCMかAC3の少なくともどっちかを記録すること
●映像:MPEG2(MPEG1もokかな)
ってことになってるようです。
MPEG2映像の細かい説明は、知識・能力が無い(^o^;)ので省きますが、要は
●Y色差を記録(NTSCにある、C変調・YC周波数インターリーブはしない)
●フレーム間圧縮を用いる(ことが事実上ほとんどと思う)
●8x8(だったっけ)のブロック毎に処理
●デジタル圧縮
ってことのようです。

余談ですが「DVDは圧縮してるけど、LDは非圧縮ベースバンド〜」っていうのはよくある間違いです。LDもアナログTV放送もNTSCという一種のアナログ不可逆圧縮技術を用いています。
ベースバンドLDなんて業務用しかありません。(1998.12.27 mazda)
 

Q2.スクイーズって何?
A2.多くのDVDソフトは、映像を左右に圧縮したスクイーズ記録が用いられています。
ワイドテレビのフルモードで再生すると、本来の映像で鑑賞することができます。
また、走査線をフルに使用しているので、LDのワイド版をズームモードで観るより緻密な画質を得ることができます。
4:3のテレビの場合は、そのままで再生すると縦長の映像になってしまいますので、DVDプレーヤーの初期設定をワイドから4:3に設定し、レターボックス変換(上下に黒い幕が入る)する必要があります。(1998.12.27 Kob)

なお、数枚ですが、スクイーズ仕様のLDもパイオニアLDCより発売されてます。ただし、LDプレーヤーにはDVDのようなレターボックス変換の機能は搭載されていないので、4:3のディスプレイだと縦長になってしまいます。スクイーズLDはワイドテレビ専用になります。(1998.12.27 Kob)

Q3.コンポーネント端子、色差端子って何?
A3.DVDの映像記録方式はビデオ(VHS、8mm)のコンポジットとは違い、色信号と輝度信号とが別々に記録されたコンポーネントを採用しています(DVDのコンポーネント信号は、Y、R-Y、B-Yとなっています。また、コンポーネント信号は、色信号から輝度信号を引いているので、色差信号とも呼ばれます)。

コンポーネント(色差)信号をDVDプレーヤー内部でS信号やコンポジット信号に変換せずに、コンポーネント(色差)信号のまま、出力する端子をコンポーネント(色差)端子といいます。
現在のDVDプレーヤーでは、このコンポーネント端子の表記を(Y、B-Y、R-Y)としたり、(Y、Cb、Cr)にしていたりと各社まちまちです。

DVDのコンポーネント出力を接続するには、コンポーネント入力できるディスプレイが必要です。
3管式プロジェクターの多くやSONYの液晶プロジェクターVPL-W400QJ、ビクターやSONYなどのワイドテレビにはコンポーネント入力可能です。

なお、DVDのコンポーネント(色差)信号は、ハイビジョンの色差信号とは水平走査周波数及び色のマトリックスが異なる為、ハイビジョン端子に接続しても正しく表示できません。(1998.12.27 Kob)

Q4.2chのアンプとスピーカーでも音は聞こえるの?
A4.大丈夫、聞こえます。
DVDプレーヤーはドルビーデジタル5.1chを2chにダウンミックスする機能がありますので、音はちゃんと出ます。また、DVDソフトによっては、2chのドルビーサラウンドも収録されていますので、この音声で再生しても構いません。(1998.12.27 Kob)
 

Q5.画面が曲がるんですけど、これは何故?
A5.コピーガードの仕業です。DVDにはマクロビジョン方式のコピーガードが採用されており、DVD登場以前のディスプレイ(プロジェクターに多いようです)では対策がなされてないため、このような症状が起きてしまいます。対策としては、コピーガードキャンセラーをDVDプレーヤーとディスプレイの間に接続することが挙げられます。しかし、現在はコピーガードキャンセラーの販売は禁止されています(1998.12.27 Kob、2001.6.29 補足 kob)
 


Q6.リージョナルコードって何?
A6.DVDには、ハリウッドなどの思惑でなんだかよくわからない理由で、再生可能地域を限定するリージョナル・コードが規格化されてしまいました。
世界を6つの地域に分け、それぞれにリージョナルコードというIDを設定し、その地域で販売されているDVDプレーヤーは、この地域のコードに対応したIDのディスクしか再生できないようになっています。ちなみに日本のコードは2、アメリカは1です。(1998.12.27 Kob)

ただし、コードがALLならば地域を問わず再生可能です(NTSC、PALの問題はありますが)。音楽ものやCriterion盤などがALLの使用となっています。(2001.7.28 kob)

Q7.輸入DVDって観れないの?
A7.DVDは地域コード(リージョナルコード)という地域ごとに再生の制限がなされており(ちなみに日本のコードは2、アメリカは1)、プレーヤー側とソフト側のコードが一致しないと再生できないようになっています。そのため、異なるリージョンコードのソフトを再生したい場合は、海外製のプレーヤーを輸入するか、あるメーカーのプレーヤーに改造を加えるかしないと再生できません(改造を加えて失敗しても1年間の製品保証は効きません。また、改造後のプレーヤーに故障が生じても、1年間保証が効かず、有償になってしまいます)。
ただし、海外製でもリージョンコードがALLとなっているソフト(クライテリオン社のものや音楽ものに多い)でしたら、どこのプレーヤーでも観る事ができます。
(1998.12.27 Kob、2001.6.29補足 kob )

Q8.DVDプレーヤーからの音声出力は、デジタル出力よりもアナログ出力の方が良い音がすると聞いたのですが(AVアンプのADCが今一つである為)、実際の所DVDプレーヤーはDDデコーダー内蔵のものと非内蔵のものではどちらの音が良いのでしょうか?※接続方法も考慮して

また、DTSデコーダーが比較的安価(7〜8万円位)で発売されておりますが、P社のDV−S9のような内蔵型と比較して、別々で揃えた方が音も良いのでしょうか?(まさぼん)

誤解をなされているようなので、先ずはdtsデコーターの件です。
現在国内メーカーでは、dtsデコーダー内蔵のAVアンプはYAMAHA DSP-A1以外には存在しません。
また、dtsデコーダー内蔵のLD、DVDプレーヤーも存在していません。もちろんご質問にあるDV-S9にもdtsデコーダーは内蔵されていません。

従って、音の善し悪しの前に、dtsを楽しみたいのであればDSP-A1を購入するか、単体のdtsデコーダーを購入し5.1ch入力端子のあるAVアンプと接続するかの選択肢しか無いということをご理解ください。
(高価な海外製品をお使いになるなら別ですが)
その上で音の善し悪しを論ずるとなると、DSP-A1より良い音ももちろんこの世には存在しますがDSP-A1の実売価格を考えると、それ以下の価格のAVアンプ+単体dtsデコーダーでDSP-A1を超えるような音を得るのは極めて難しいと言えると思います。

DSP-A1内蔵のデコーダーと単体dtsデコーダーの音の差はもちろんですが、AVアンプのパワー部の力量が音質にはより大きな影響を与えると考えられますので、10万円前後の価格のAVアンプ+単体dtsデコーダーがDSP-A1の音を上回るというのは考えにくいわけです。
もっとも、dts-LDの正式リリースを控えてYAMAHA以外のメーカーからも、dtsデコーダー内蔵のAVアンプが発売される期待も十分にありますので、少なくとも現在のような限られた選択肢しか与えられないという状況が打破できることは嬉しい限りですね。

続いてDVDプレーヤーとAVアンプの接続方法ですが、ご質問の内容はドルビーデジタル(以下DD)デコーダー内蔵のDVDプレーヤーとの接続でDDソフトを楽しむことを前提にしていると考えさせていただきます。
もともとDDデコーダー内蔵のDVDプレーヤーが誕生した背景には、DDデコーダー非内蔵のAVアンプでもDDが楽しめるように、言い換えれば、今お持ちのAVアンプでもDDは楽しめますヨというメーカーからの提案があるということが容易に想像できます。
従って、DVDプレーヤーの5.1ch音声出力はDDデコーダーを内蔵していないAVアンプとの接続に使用すると考えた方が自然だと思います。

一方、DDデコーダー内蔵のAVアンプとの接続の際にはDDデコーダーがダブることになり、その場合にはDVDプレーヤーからデジタルケーブル1本で接続するのと、デコード後の5.1chアナログ音声を6本のオーディオケーブルで接続するという2通りの接続方法が考えられます。
この場合にはデジタルケーブル1本で接続する方がシンプルですし、コスト的にも有利であるということは考えるまでも無いでしょう。ただでさえたくさんのケーブルで混雑するAVアンプのことを考えればデジタルケーブル1本での接続をお勧めします。

また、ご質問にあるDDデコーダー内蔵と非内蔵のDVDプレーヤーのどちらの音が良いでしょうかという点についてですが、DDデコーダーを内蔵することにより音に悪影響を与える可能性は、非常に低いものの皆無とは言えないと思います。従って非内蔵のプレーヤーの方が音は良いと結論付けたいところですが、音の善し悪しはそれ以外の要因によるところの方が大きいと思いますので、DDデコーダーの内蔵・非内蔵によって音の善し悪しが発生するということははっきりとは言えません。
結局、販売店のショールームや試聴室で気に入った機器が一番良い音の機器であるということですね。(1998.12.27 おとら)
 

Q9.現在、パイオニアのコンパチ機DVL-909とモニターTV SONY KX-32HV50を使用しています。
DVL-909のコンポーネントOUT端子とKX-32HV50のハイビジョン用IN端子との接続は可能でしょうか。
(Yoshi)

接続できますし、画も出力されます。プロフィール16x9は、マルチポイントスキャンなので、15.75KHzのコンポーネント(色差)信号も受け付けます。
しかし、NTSCのコンポーネント(色差)信号とハイビジョンの色差信号とでは、RGBのマトリックスが異なりますので、色相ずれが出ている可能性があります。(1998.12.27 Kob)

Q10.DVDメディアで質問です。
今現在発売中のDVDソフトのうち長時間収録の物は片面二層か、または両面一層ですよね。
そこで質問なのですが、それぞれの記録方式はそれぞれ何が有利なのでしょうか?
ワーナーの作品がほとんど全部が両面一層なので再生のときメンド臭いのかなぁとか思ってますので。(実はDVDプレーヤー持ってないのです ^^;)
もし記録方法による画質・音質に差がないとしたら、片面二層か、両面一層か、どちらで収録するかはソフトメーカーのポリシー次第ということでしょうか?
収録時間の長い作品は出来るだけ両面を使わず片面二層に統一するとか、業界内にそういう動きはないのでしょうか?(きたざき)

>それぞれ何が有利?
片面2層:片面にデータが沢山入る(当然)。
両面1層:少なくとも2層よりは安い(製造コストは超極秘の企業秘密のはず)。
歩留まり高い(から安いんだけど)。製造設備多い(今のとこ)。

>再生のときメンド臭いのかなぁとか思ってますので。
長編でDVD片面1層に入らないやつってぇのはLDでは
ほぼまちがいなく2枚組みです。あの馬鹿でかい円盤を交換
しないとなりません。DVDならちっこい円盤をひっくり返すだけです。
その点に関して少なくともLDよりストレスが小さいのは明らかです。

>もし記録方法による画質・音質に差がないとしたら、
差はありません。単なるデジタルデータ記録メディアです。
記録容量が違うだけです。

>どちらで収録するかは ソフトメーカーのポリシー次第?
ポリシー、もしくは同時期発売タイトルとの2層の製造ラインのシェア問題の有無(想像)とか、本編とオマケのバランスとかにもよるでしょう。
製造ラインの有無も重大です。ソニーは2層ラインが立ち上がってないから作ってませんし。

>統一するとか、
>業界内にそういう動きはないのでしょうか?
想像ですが「統一」なんて動きはある「ワケ」ないと思います。
どうしようがソフト会社の自由ですから。ユーザーに不便なものを作って売れなくて損するのも、逆に安く上げて儲けるのも個々の会社独自の判断です。同業他社がどうこう言う問題ではないと考えます。規格で決まってるわけではないのですから。勿論、2層が増えるのは間違いなかろうとは思います。(1998.12.27 mazda)

Q11.はじめまして、いきなりで恐縮ですが、お尋ねしたいことがあります。
DVDのソフトで「世界遺産」というのが出始めたようですが、これはDVデッキなどで録画することはできないのでしょうか?
VHSテープの方を買おうかなぁ?とも思っているのですが、画質の面でイマイチのように思えるので、できれば高画質の方がいいと思い、お尋ねしてみることにしました。
もちろん、個人として楽しむ目的なのですが、もし、録画できないと、DVDプレーヤーがない場所では見られないことになり、不便ですよね。よろしくお願い申しあげます。(Stardust)

A11.多くのDVDソフトにはコピーガードがかけられています。このため、コピーガードをはずさないとダビングしてもちゃんと映像が観れません。コピーガードキャンセラーを購入されるか、ポータブルDVDプレーヤーを使用してみては如何でしょう。(1998.12.27 Kob)

現在、コピーガードキャンセラーの発売は禁止されてます。(2001.2.8 kob)



These are our most popular posts:

カーナビの功罪

装着した機種は 「ワイドマルチAVステーションⅡ」 というオーディオ機能を一体化した ものです。 ... 本題である功罪評価に入る前にカーナビの仕組みや原理について少し 触れますが 既にご存知の方は飛ばして下さい。 ... 車の位置をモニター(ディスプレイ 画面)のデジタル地図上に表示し 目的地までドライバーを道に迷わないよう誘導する システムが基本です。 ... GPSと自律航法を併用し精度を上げる方法をハイブリッド方式 と呼びます。 read more

m2TV(GV-MACTV)

わたしのMacがテレビになる; ハイビジョンをキレイに観る高品質設計。 ... 地デジの視聴 に必要なB-CASカードは、本体にスッキリ入るスロットイン設計で、その存在を忘れて しまうほど。 ... テレビのリモコンを操作する感覚で、チャンネル変更や、音量調整、予約 した番組の確認、録画した番組の再生などを、番組を見ながら ... m2TVは、ハイビジョン の美しい映像を妨げないよう、映画の字幕のように映像の下に字幕を表示してくれます。 read more

価格.com - 東芝 REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

東芝 REGZA 37Z9000 [37インチ]についての情報を交換するなら、日本最大級の「価格 .com クチコミ掲示板」で。交わされる情報の ... もし改善されないのであれば、故障し てるので、東芝サポートセンターに連絡するか、買われたお店に相談してください。 5年 保証に入っ .... ただこの基板は構造上基板のみの交換が困難で、対策として基板が くっついているパネルごと一式交換するようにしているそうです。 写真はパネル ... 5年 保証がないのでしたら、ヤマダ安心保証に入るというのはどうですか。 詳しくは、 ... read more

FAQ - GRAN TURISMO 5 (グランツーリスモ5) 攻略Wiki

Q. EV・HVでバッテリーが切れたらどうするんですか? ... Q. ホストを変更することはでき ますか? Q. ホストが退席しているようでなかなかスタートさせない場合はどうすれば いいですか? ... Q. フレンドのみ又はIDの分かっている特定のプレイヤーのみと一緒に プレイするにはどうすればいいですか? ... Q. GT5内で○○(レースカテゴリ・PP限定等 が入る)中で一番速いクルマはどれですか? .... などにコピーし、オフラインの友人なら そのまま渡したり、パソコンでメールに添付したりオンラインストレージなどにアップロード する。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿